マンツーマン英会話スクール・教室のGaba(ガバ)に今年2月から通い始めました。
GABAではネイティブの先生が1レッスン40分マンツーマンで相手をしてくれます。
だいたい15回に一回、それまで習ったことの復習があります。
今日は復習のためのレッスンですが、そこで自分の足りないところに気がつきました。
「聞けるようにはなってるけど、習ったフレーズを使えるようになっていない。」
これは、復習の仕方が間違っているな。方法を変えなければと思いました。
テキストの会話文のリスニングと、単語の復習だけでは習ったフレーズをすらすら言えるようにはならない。
鍛えていない筋肉は鍛えられない。
当たり前のことですが、今日の復習レッスンがなければ気がつきませんでした。
どうすればよいか、ちょっと考えたいと思います。
Gabaのホームページはコチラ
The following two tabs change content below.

ippei
・趣味でワークショップをやっているサラリーマン。
・新卒で入った製薬会社の営業職を2年半で退職。約3年間の無職の時期を経て28歳でたまたま外資系の生命保険会社に経理で転職(その時 TOEIC 500台)。
・趣味(お笑い)と勉強(英語)を中心にブログを綴り、AIと少子高齢化で環境が激変していくであろうこれからの日本で楽しく生きていく方法を模索中。
・夢はさらに状況が深刻になった時に困っている人達に「楽しい生き方」を共有できる人間になること。

最新記事 by ippei (全て見る)
- コーチングって何?コーチング体験記「人生の輪」 - 2019年2月9日
- これからの介護・福祉の仕事を考えるデザインスクール_利用者のやりたい!生きがいを実現するには? - 2018年9月26日
- 考えごと「お客さんとしか思われてない」 - 2018年9月23日