社会人からはじめる英語の勉強 <習慣化 227 日目>

英語の勉強や筋トレなど。仕事が忙しくなるとつづかないという悩みを克服するため、食わず嫌いをしていた「習慣化」を始めました。

習慣化を始めたきっかけはコチラ

習慣化メニュー

僕が習慣化のために設定したメニューは大きく分けて5つあります。

1:趣味(お笑い)

2:英語

3:運動

4:読書

5:ブログ

今日は2つ目の英語を振り返ってみます。

英語の習慣化の振り返り

▼メニューは以下の4つです。

1:リーディング×10分
(英字新聞、Twitter)

2:リスニング・シャドーイング×30分
(GABAの教材、自分で録音した英語)

3:単語×10分
(GABAの単語帳)

4:ライティング・スピーキング×10分
(英作文、英語スピーキング入門、GABA)

Twitter

Twitterを通じて英語を学べるというテキストを読んで、英語用のアカウントを作りましたが、読んでいて楽しいアカウントをなかなか見つけることができず、苦戦しています。もう少し探してみたいと思います。

詳細はコチラ

言いまくり!英語スピーキング入門

正解を覚えるのではなく、写真の状況をを説明する文章を自分でしゃべってみて、その後、いくつかの解答例をみるテキスト。

こちらは効果が出てきました。英会話スクールでインストラクターと話すときに第一声が以前より出てきやすくなってきました。

詳細はコチラ

これから

英語学習コーチのSue(船橋由紀子さん)とKatie(米津恵子さん)が主催されているTOEICセミナーに参加してきました。

そこで感じたのは自分に、文法の知識が欠けているということ。

受験英語のトラウマでここ数年、単語や文法の勉強は避けてきました。

でも、やっぱり基礎が大事で、英会話がいまいち上達しない根本原因は単語や文法の勉強方法にあるように思います。

引き続きSueさん&Katieさんのセミナーに参加し、基本を叩き直したいと思います。

英語学習コーチのSue(船橋由紀子さん)とKatie(米津恵子さん)が主催されているTOEICセミナーの詳細はコチラ

The following two tabs change content below.

ippei

趣味でコントを楽しむサラリーマンを挫折。難航する婚活とリストラの恐怖と、両親の介護への不安。そんな時に父親が癌に。 日本で楽しく生きるとは? 答えを探すためにコーチングを学んで40歳からキャリアチェンジ。その道程で出会いがあり入籍。夢は、日本や世界の状況がさらに深刻になった時に困っている人達に「楽しい生き方」を共有できる人間になること。